こんにちは。
2月9日の「マツコ会議」で
今話題のVTuber
(バーチャルユーチューバー)
が特集されます!
Vチューバーとは何!?
みみたろうって一体何者!?
めっちゃ可愛いんですけど・・・?(笑)
まつこさん と みみたろう
らいしゅう たくさん でるよ
ふふ pic.twitter.com/QN0Soyj1qG— みみたろう@バーチャルYoutuber (@mimitaro_vt) 2019年2月2日
ということで
この謎の生物について、
正体(中の人・・・?)についても
調べてみました!
≪追記≫
中の人(魂)でてきましたwww
あの声、地声だったんですね・・・w
Vチューバー(バーチャルYoutuber)とは?
Vチューバーみみたろうの正体・中の人は?
スポンサードリンク
Vチューバー(バーチャルYoutuber)とは?
Vtuber(ブイチューバー)とは、
「バーチャルYouTuber」の略語で
アバターを使って動画投稿をしている人の総称です。
CGアニメだけの世界かと思いきや、
スマホでも撮影ができてしまうんだとか。
すごいですよね。
もう専用のアプリがいくつかあり、
アバターを自由に着せ替えたり
できてしまうようです。
参照:https://vtuber-love.com/vtuber/
ちなみにバーチャルYouTuber の
先駆者は2016年に登場した
「キズナアイ」!
なんと小林幸子さんも
「アイちゃん」と
共演していました!!
この前のダウンタウンDXでも
Vチューバー、
バーチャルグランドマザー小林幸子
として年越しカウントダウン
の生配信をしていた様子が
紹介されていましたね。
しかし小林幸子さん・・・
ラスボスやらグランマやら
すごい名前がついていますねw
スポンサードリンク
Vチューバーみみたろうの正体・中の人は?
すみません、話がそれましたが
みみたろうの正体・中の人について
迫っていきたいと思います!
みみたろうプロフィールはこちら!!
はじめまして
みみたろう です
とうとう うごきました⁰
すごく がんばります⁰
2018ねん あとすこし
ふふ ねんまつどうが⁰https://t.co/wD8Dunc7H1#バーチャルYoutuber #新人Vtuber pic.twitter.com/ME3KO8BVqi
— みみたろう@バーチャルYoutuber (@mimitaro_vt) 2018年12月31日
本名は「軽バズりみみたろう」
みみから生まれたそうで、
スリーサイズは505050だとか・・・
そして動画の内容はというと
中学受験を控えた
小学生向けの授業動画等でした。
最初、え!?授業!!?と
内容がまともで驚きました(笑)
ですが
「夜の軽バズりみみたろう」という
存在がありました!!
すげーペラペラしゃべってます。
これはおそらく中の人の声ですよね?
BGMも大人の雰囲気です(笑)
動画を見てもらえれば分かるのですが
正体は業界初、クラウドファンディングで
637万円集めて誕生したキャラクターだったのです!
中の人、というか製作者については
アルティメット・ハイ(中島)という方でした。
この方は、ニコニコ動画で
替え歌、声真似、実況などの
動画を上げていた方で
イラストも描かれているそうですよ!
Twitter:
地上波で初めて魂を晒したVtuber、みみたろう
— シーマイン@有象無象 (@hrnhide) 2019年2月9日
マツコさんが
見なきゃよかった
って言っていた姿はこちら(笑)
#マツコ会議 #みみたろう
みみたろう!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!! pic.twitter.com/9J9MNmYGXL— あっちゃん (@aqqL2Dr39haYE3E) 2019年2月9日
マツコさんも興味深そうに
していましたね。
これからVチューバーがもっと
身近なものになりそうです。
YouTuberよりも
顔バレ、身バレの心配が少なく、
炎上などの危険も少なさそうなので
やってみたいと思う人も多いかと!
企業などもキャラクターを作成するのに
もってこいですよね。
読んでくださってありがとうございました。
こちらの記事も読まれています