こんにちは。
この度「マツコの知らないおみやげ饅頭の世界」に
中尾隆之(なかおたかゆき)さんが出演されます!
中尾隆之(なかおたかゆき)さんは
40年にわたって全国の銘菓を
5000種類も食べ比べているとか!
しかも通販などのお取り寄せではなく、
実際に店舗に食べに行くそうです。
相当な労力とお金がかかりますよね!?
大変失礼ですが、、、
こういう食べ歩いている人は
だいたい太っていることが多いのですが
和菓子は太らないんでしょうか!?
中尾隆之さん、見た感じは
スマートでダンディなオジサマです。
中尾隆之(なかおたかゆき)さんが
どんな方なのか調べてみました!
中尾隆之さんのwiki経歴について
中尾隆之さんが死ぬまでに食べたい饅頭とは!?
中尾隆之さんは結婚している?妻や子供は?
スポンサードリンク
中尾隆之さんのwiki経歴について
プロフィール
名前:中尾隆之(なかおたかゆき)
生年月日:1941年
年齢:76歳
出身:北海道
大学:早稲田大学卒
高校教師や出版社を経てフリーの紀行文ライターへ。
町並み、鉄道、温泉、味のコラム、エッセイ、
ガイド文を新聞、雑誌等に執筆。
参考元:https://www.asahi.com/and_travel/series/tabigarasu_list.html
著作に
「町並み細見」
「全国和菓子風土記」
「日本の旅情60選」など
2007年には「TVチャンピオン」の
「全国お土産銘菓通選手権」
で優勝されたそうです!
番組で情報があれば追記したいと思います。
中尾隆之さんが死ぬまでに食べたい饅頭とは!?
中尾隆之さんの著書、
『日本百銘菓』にはかなり興味をそそられる
タイトルのお菓子が盛りだくさん!
日本百銘菓 (NHK出版新書) [ 中尾隆之 ]
|
「死ぬまでに食べたい絶品銘菓」
「原点を伝える逸品銘菓」
「迷わず選びたい出張土産」
「和洋折衷が楽しい新感覚銘菓」
「本当は教えたくない我が偏愛銘菓10」
しかもオールカラーの本なので
見ているだけで楽しくなりそうですね!
本屋で見てみようかなと思います。
「本当は教えたくない我が偏愛銘菓10」
なんてとっても気になりますね^^
「死ぬまでに食べたい絶品銘菓」
- 銘菓 舌鼓(したつづみ)
山陰堂(山口県山口市)のお菓子。
「皮と餡の区別がつかないほど、
食感も甘さも溶け合う餅菓子で、
真っ白で透き通るような皮は、
赤ん坊の耳たぶほどやわらかい」
と評価されています。
死ぬまでに食べたいって
いうくらいですから相当なものですよね!
「原点を伝える逸品銘菓」
- 湯乃花饅頭(ゆのはなまんじゅう)
「勝月堂」(群馬県伊香保温泉)
スポンサードリンク
茶色の温泉饅頭の発祥店だそうです!
「ほんのりもちっとしたつっぱり気味の皮と、
しっとりと甘いこし餡のほどよい割合が魅力」
というなんとも食べてる気になるような
表現がまた素敵です・・・
あんことお茶が欲しくてたまりません・・・
参考元:https://www.kankokeizai.com/%E3%80%90%E6%9C%AC%E3%81%A0%E3%81%AA%E3%80%91%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%99%BE%E9%8A%98%E8%8F%93%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%B0%BE%E9%9A%86%E4%B9%8B/
中尾隆之さんは結婚している?妻や子供は?
一般の方なのでネット上で
情報はありませんでしたが
恐らく番組内のプロフィール紹介で
分かるかと思います。
もし奥さんがいて
和菓子好きだったら最高ですよね♪
やっと少し涼しくなって
食欲の秋ですね!
和菓子は太らないようなので(笑)
体重は気にせず楽しみましょう♪
読んでくださってありがとうございました。
マツコの知らない世界の記事はこちら